2019年振り返り¶
ちょっと状況整理も兼ねて、1年の振り返り。(昨年はやってなかったらしい)
技術イベント類¶
中規模以上のイベントでのトーク¶
Laravel JP Conference 2019
PyCon JP 2019
思いつきでCfP通してLTしてたのと、ある程度狙いにって採択された15分トーク。 最終調整とかその後のフォローアップ系に若干の課題はあったものの、 2018年のトークと比べれば準備に余裕が出来たかなとは思いますね。
行ってきた系¶
DjangoCongress JP 2019
Red Hat Tech Night 2019.05
Red Hat Forum Tokyo 2019
第3回 Red Hat Tech Night 2019.11.15
大改修!PHPレガシーコードビフォーアフター
SphinxCon JP 2019
みんなのPython勉強会(複数)
connpass計算だと、だいたい毎月1-2回は行っていました。 常日頃から「業務へのプラスで月2回ぐらいが上限」ぐらいの感じでいたので、 割と妥当な数値に収まってはいます。
もくもく会¶
行きだしました。 比較的趣味に寄せてコードを書けるのと、 スプリント的なゴール到達を求められるので、 なかなか良い時間でした。
OSSとかとか¶
個人物だと、 sphinx-revealjs
に力をだいぶ入れてました。
結果としては上記のトーク2回でも仕事をしてくれており、
感謝しないといけないですね。
もうちょっと外向けだと、Errbotの改善でコントリビュートしたのがありました。 プラグイン書いてたりとコツコツ使ってるOSSなので、今後も動向を追いたいかなとは思います。
ゲーム¶
Trials Rising
TETRIS 99
Ring Fit Adventure
Nintendo Switchで3ゲームほどウェイトがかかってます。 RFAはコツコツやって、joyconのバッテリーが切れる程度には継続出来ているので、 来年も続くことでしょう。続くといいな。
ライブとか¶
と定番なのを除いて、少し前なら行ったイベントにいくつか行かなくなってました。
週報(2019-12-30-)
週報(2019-12-23-)