日報(2019-12-07)¶
GitHub Actions¶
想定外の「利用量75%超え」が来た
GitLab-CI/CD使ってたときもそうなのだが、
firebase deploy
の通信効率が良くない挙動チェックしてる感じだと、
Cloud Functions
の更新に時間を食ってるっぽいself-hosted runnerに期待したいのだが、
setup-python
が動かないので一時断念どっちみち、self-hostedにしちゃうと、シェアードが使えないのでどうにもならないのだが
検討している対応策
GitHubプロジェクトをpublicにして無料にする
無料になるし、GitHubから動かないで済む
公開前のドラフトをGit管理できなくなるのが辛み
デプロイだけ、GitLab−CI/CDにする
ミラーリングが手間だし、向こうは向こうで結局上限がある
Ansibleのcopyモジュールはどうやって冪等性を担保しているのか
日報(2019-12-06)