Sphinx+翻訳 Hack-a-thon 2025.1

年始も元気にSphinx関連作業を進める時間を確保しています。

https://sphinxjp.connpass.com/event/341157/

atsphinx-goto-top

SphinxのHTMLビルドに対して、画面下に「トップに戻る」ボタンを付与する拡張を作ってました。 [1] The PyData Sphinx Theme のようにテーマに組み込まれているケースもあるのに対して、今回作ったのは「どのテーマでも使える」ことを意識したものです。

薄く実装したので、ドキュメントにあるものと違って、このサイト上で表示されるようなカスタマイズも容易だったりします。 [2]

i18n対応したら需要がありそうなので、もう少し開発をしてみる予定です。

リンク

atsphinx-toybox.pyproject

前日にふと思いついて作ってみた、 「 pyproject.toml に記述した項目を sphinx-build 時の設定にする」という変わり種です。 [3] 実用性はともかくとして、 Pythonプロジェクトのメタデータを setup.py ではなく setup.cfg に書くという変遷を眺めていた身としては、懐かしいスタイルが出来上がりました。

https://res.cloudinary.com/zenn/image/upload/s--8AU2FhUw--/c_fit%2Cg_north_west%2Cl_text:notosansjp-medium.otf_55:Sphinx%25E3%2581%25AEconf.py%25E3%2582%25923%25E8%25A1%258C%25E3%2581%25AB%25E3%2581%2599%25E3%2582%258B%2Cw_1010%2Cx_90%2Cy_100/g_south_west%2Cl_text:notosansjp-medium.otf_37:Takei%2520Kazuya%2Cx_203%2Cy_121/g_south_west%2Ch_90%2Cl_fetch:aHR0cHM6Ly9saDMuZ29vZ2xldXNlcmNvbnRlbnQuY29tL2EtL0FPaDE0R2pKSXpPS3RSeThDU0ZoaWpHeklQSWk1Mkl2ZHRwVTB5aE1tTWJhbEE9czI1MC1j%2Cr_max%2Cw_90%2Cx_87%2Cy_95/v1627283836/default/og-base-w1200-v2.png

リンク

注記